SSブログ

バーチャル百韻「水無瀬乱吟」 [バーチャル連句]

バーチャル百韻「水無瀬乱吟」
  
      平成十八年 八月二十八日
      平成十八年十一月二十八日
(表)

発句  雪ながら水無瀬の山は霞みけり   兎  春
脇     村里遠く匂ふ梅が香      蘭  春
第三  四阿の蔓薔薇越しに春みえて    奴  春
四     船さす音もほそきあけぼの   光  雑 
五   月やなほ田中の径を照らすらん   修  秋月
六     霜置く石原秋は暮れけり    白  秋
七   鳴く虫の願い激しく草枯れて    智  秋
八     垣根のぞけばあらはなるかほ  朱  雑

(初裏)

九   堀深き宮や嵐におくるらん     狸  雑 
十     隠有り東家狭窓に憂ふ     侘  雑
十一  いまさらに一人もなしと思うなよ  奴  雑
十二    気移りにわか微微も知らずや  倭  雑
十三  待ちわぶる花こそつゆの命なれ   蘭  春花
十四    ゆらゆら野辺にうち霞む影   兎  春
十五  春暮れぬ一声あげて北帰行     光  春
十六    深山を行けばわく秘湯あり   奴  雑
十七  古むつき時雨の宿に隠し干し    智  秋
十八    青春の夢月もやつれて     修  秋月
十九  喘鳴の音聞き明かす夜秋の暮れ   侘  秋
二十    さうなで念ず荻の上風     狸  秋
二十一 逢えしみな故郷薫す和しあり    倭  雑
二十二   老いの行方を誰に尋ねん    光  雑

(二表)

二十三 埒もなき繰言燻べあわれ知れ    奴  雑 
二十四   それも人生夕暮の空      修  雑
二十五 けふもまた花盗びとの番をして   蘭  春花
二十六   もう行っちゃうの春のかりがね 智  春
二十七 おぼろなる月仲なれど去らんでと  侘  春月
二十八   やしろのあきの悠ししののめ  狸  秋
二十  九霧立ちし末野の里に汀女来る   兔  秋
三十    風威砧音 槇葉鳴鳴      倭  秋
三十一 さゆる日も頭は冴えず年毎に    奴  秋
三十二   頼むは眼ゴミ拾う山      光  雑
三十三 さりとても此の道のほかみちはなし 蘭  雑
三十四   晋三ぼうやいづちゆかまし   修  雑
三十五 きぬぎぬになりし愛娘逢い願ふ   侘  雑
三十六   私の気持ちどうにもならない  智  雑

(二裏)

三十七 あかず夜に古地の君へ気馳せらん  倭  雑
三十八   朝起きて知る死者の面影    兔  雑 
三十九 草生ふる大霊界の浦廻にて     狸  雑
四十    名もなき宿も御守りを売れ   奴  雑
四十一 たらちねの眉の白きもあはれなり  光  雑
四十二   越後の山河夢に見るらむ    蘭  雑
四十三 此の世では他力の教かぎりにて   修  雑
四十四   輪廻止む法釈迦に聞かばや   侘  雑
四十五 寝て覚めて露の数ほど逢いたくて  智  秋
四十六   頼めど誰も過ぐる秋風     倭  秋
四十七 目つむりてひとまつ虫を聴きてをり 兔  秋
四十八   捜索のやま月のみぞすむ    狸  秋月
四十九 核に我たゞあらましのニュース見て 奴  雑
五十    北に早や降る夜な夜なの霜   光  冬 

(三表)

五十一 あし枯れていろなき浦に孤鶴立つ  蘭  冬 
五十二   摂理のままに遊ぶふな人    修  雑
五十三 ゆくえなき煙霞の国は罪はてる   侘  春
五十四   先行き見えぬ半島の春     智  春
五十五 山壁の青葉圧しして花おちて    倭  春花
五十六   露けし山路しばし歩を止め   兎  秋
五十七 筑波何ど時雨ぬるとも帰るらん   狸  秋
五十八   錆びた車に月はなれけり    奴  秋月
五十九 心あり在りし日語るホームレス   光  雑
六十    藻屑ひろへば舟いづるみゆ   蘭  雑
六十一 朝なぎの空にきらめく米軍機    修  雑
六十二   日本海へと雪さやぬけゆく   侘  冬
六十三 遠嶺の裸木の影いとしくて     智  冬
六十四   番飛び立ち流る蘆風      倭  雑

(三裏)

六十五 いくたびか朝の別れをかさねまし  修  雑 
六十六   問へど答えぬ月ぞかなしき   朱  秋月
六十七 露と霜メール邪魔する秋の朝    光  秋
六十八   留守家のすゝき枯れまくもをし 奴  秋
六十九 うづら鳴くかたやきそばを喰ひし日に 狸 秋
七十   神田の里で古書を商ふ      兎  雑 
七十一 ジャズ喫茶待ちて想ひはSOFTJAZZ  倭  雑
七十二   拗ねて見せるもほんの一瞬   智  雑
七十三 君仕草また生憎の恋惑ひ      侘  雑
七十四   このやるせなさ世さへ恨めし  修  雑
七十五 デルスーの高貴なこころしらざらん 蘭  雑
七十六   草葉踏みわけ訪う人もなし   光  夏
七十七 返す田や備後の国の出目金氏    白  春
七十八   山は霞まぬジムのくれがた   狸  春

(名残表)

七十九 鴬の去りて一夜のあくびかな     光 春 
八十   華の小夜子はしぐさ静香似     蘭 春
八十一 夜桜に顔をそむけて動かざる     紫 春花
八十二   空の手枕夢覚めうるむ      侘 雑
八十三 燃えさかる思いも日々に灰となり   智 雑
八十四   機、極まりて山へ移りゆ     倭 雑
八十五 身を隠すいとまもなしに警吏来る   兎 雑
八十六   籠の仕掛けにかかる熊の子    狸 雑
八十七 松坂をただ東西の走狗にて      奴 雑
八十八   吉良邸うらは敵か味方か     蘭 雑
八十九 我が庵は何事もなく秋の夜      修 秋
九十    有明月に雁わたりゆく      智 秋月
九十一空沁む露 紅紫や映えし寺の萩     倭 秋
九十二    流れる雲に心なる人      光 雑

(名残裏)

九十三 夢うつつ限りの灯燃え消えぬ     侘 雑 
九十四   耳を澄ませば永久のシャンソン  兎 雑
九十五 仏性は皆備はるも出で難し      蘭 雑
九十六   曇りガラスに春風ぞふく     奴 春
九十七 草枕いく霜過ぎて朝霞        光 春
九十八   おぼろに見ゆる美しい国    修 春
九十九 うつし世におのれのみはと身を正し  智
百     柳が本にSHINがはじける     狸

(余興)

百一 おもしろき格技のごときタッグマッチ水無瀬乱吟終了の笛   兎
百二 月下花 華やに闇降つ世の移り静動辿るば彩なす百韻     倭

(留め書き)

連歌・俳諧も「交響」(響き合い)ということが基本で、
名ガイド(「風雅堂」)の解説にあった「二度ネタ厳禁」ということを再確認した。 


(参考)

 水無瀬三吟何人百韻
   長享二年正月二十二日

雪ながら山もと霞む夕べかな    宗祇
   行く水遠く梅匂う里     肖柏
川風にひとむら柳春みえて     宗長
   船さす音もしるき明け方    祇
月やなほ霧渡る夜に残るらん     柏
   霜置く野原秋は暮れけり    長
鳴く虫の心ともなく草枯れて     祇
   垣根をとへばあらはなる道   柏
〔初裏〕
山深き里や嵐におくるらん      長
   慣れぬ住まひぞ寂しさも憂き  祇
いまさらに一人ある身を思うなよ   柏
   移ろはむとはかねて知らずや  長
置きわぶる露こそ花にあはれなれ   祇
   まだ残る日のうち霞むかげ   柏
暮れぬとや鳴きつつ鳥の帰るらん   長
  深山を行けばわく空もなし    祇
晴るる間も袖は時雨の旅衣      柏
  わが草枕月ややつさむ      長
いたずらに明かす夜多く秋ふけて   祇
  夢に恨むる荻の上風       柏
見しはみな故郷人の跡もなし     長
  老いの行方よ何にかからむ    祇
〔二表〕
色もなき言の葉にだにあはれ知れ   柏
  それも友なる夕暮の空      祇
雲にけふ花ちりはつる嶺越えて    長
  きけば今はの春のかりがね    柏
おぼろげの月かは人も待てしばし   祇
  かりねの露の秋の明けぼの    長
末野なる里ははるかに霧立ちて    柏
  吹きくる風はころもうつ聲    祇
さゆる日も身は袖うすき暮毎に    長
  たのむもはかなつま木とる山   柏
さりともの此の世の道はつきはてて  祇
  心ぼそしやいづちゆかまし    長
命のみ待つことにするきぬぎぬに   柏
  なほ何なれや人の戀しき     祇
〔二裏〕
君を置きてあかずも誰をおもふらん  長
  そのおもかげににたるだになし  柏
草木さへふるき都の恨みにて     祇
  身のうき宿も名殘りこそあれ   長
たらちねのとほからぬ跡になぐさめよ 柏
  月日の末や夢にめぐらむ     祇
此の岸をもろこし舟のかぎりにて   長
  又生まれこぬ法をきかばや    柏
あふまでとおもひの露の消え歸り   祇
  身を秋風も人だのめなり     長
松むしのなく音かひなきよもぎふに  柏
  しめゆふ山は月のみぞすむ    祇
鐘に我たゞあらましのね覚めして   長
  いたゞきけりな夜な夜なの霜   柏
〔三表〕
冬がれのあしたづわびてたてる江に  祇
  夕しほ風のとほつ舟人      柏
行方なき霞やいづくはてならん    長
  くるかた見えぬ山ざとのはる   祇
茂みよりたえだえ殘る花おちて    柏
  木の本わくるみちの露けさ    長
秋はなどもらぬ岩やも時雨るらん   祇
  こけの袂も月はなれけり     柏
心あるかぎりぞしるきよすて人    長
  をさまる波に舟いづる見ゆ    祇
朝なぎの空に跡なき夜の雲      柏
  雪にさやけき四方のとほ山    長
嶺の庵木の葉ののちも住みあかで   祇
  さびしさならふ松風の聲     柏
〔三裏〕
か此のあかつきおきをかさねまし   長
  月はしるやの旅ぞかなしき    祇
露ふかみ霜さへしをる秋の袖     柏
  うす花すゝきちらまくもをし   長
うづらなくかた山暮れてさむき日に  祇
  野となる里もわびつゝぞすむ   柏
かへりこば待ちしおもひを人やみん  長
  うときもたれかこゝろなるべき  祇
むかしよりたゞあやにくの戀の道   柏
  わすられがたき世さへうらめし  長
山がつになど春秋のしらるらん    祇
  植ゑぬ草葉のしげき柴の戸    柏
かたはらにかきほのあら田返しすて  長
  行く人かすむ雨のくれがた    祇
〔名残表〕
やどりせん野を鶯やいとふらん    長
  小夜もしづかにさくらさくかげ  柏
灯をそむくる花に明けそめて     祇
  たが手枕にゆめはみえけん    長
契りはやおもひたえつつ年もへぬ   柏
  いまはのよはひ山もたづねじ   祇
かくす身を人はなきにもなしつらん  長
  さても憂き世にかかる玉のを   柏
松の葉をただ朝ゆふのけぶりにて   祇
  浦わの里はいかにすむらん    長
秋風のあら磯まくら臥しわびぬ    柏
  雁なく山の月ふくる空      祇
小萩原うつろふ露もあすやみむ    長
  あだのおほ野を心なる人     柏
〔名残裏〕
忘るなよ限りやかはる夢うつつ    祇
  おもへばいつを古にせむ     長
仏たちかくれては又いづる世に    柏
  枯れし林も春風ぞふく      祇
山はけさいく霜夜にかかすむらん   長
  けぶりのどかに見ゆるかり庵   柏
いやしきも身ををさむるは有つべし  祇
  人をおしなべ道ぞただしき    長
nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。